




|



 |
循環器、泌尿器系にお悩みの症状をお持ちの方をお待ちしております。 |

循環器科 |

高脂血症(動脈硬化) |
高脂血症(動脈硬化)とは、血液中の脂肪(普通はコレステロールや中性脂肪)が正常値を超え、体に悪影響を招く状態をいいます。
自覚症状がないため、知らないうちに動脈硬化が進行し、脳や心臓の病気になりかねません。
異常がある場合は、高脂血症の程度によって生活習慣の改善や薬物治療を行います。
|
 |


泌尿器科 |

尿道炎・膀胱炎 |
■尿道炎 淋菌によって起こる淋菌性尿道炎と、クラミジアによって起こるクラミジア性尿道炎が大多数を占めます。 通常の性行為の他に、口腔性交により咽頭から感染する場合があります。
■膀胱炎 女性に多い疾患です。女性は尿道が短く膣や肛門に近く開口しているため、尿を我慢した時などにその付近の細菌が膀胱に侵入して繁殖する事により発症します。 排尿痛、頻尿、残尿感などが主な症状で血尿となる場合もありますが、発熱はありません。発熱と腰痛がある場合には、炎症が腎臓まで広がり腎盂腎炎を起こしている事が考えられます。
|
 |


内科 |

急性胃炎・急性胃腸炎 |
厳密には1つの病気の診断名ではなく、腸に炎症を引き起こす疾患群の総称です。
すなわち、食中毒のような細菌によるものにせよ、アルコールの飲みすぎのような物理化学的な刺激によるものにせよ、腸に炎症を起こし、その結果、下痢や腹痛を生じさせる病気をまとめて急性腸炎と呼んでいます。
特に処置をしなくとも、自然に回復する軽い例から、入院治療が必要な重 症な例まで急性腸炎のなかに含まれています。
|
 |



 |
※水曜・土曜午後、日・祝祭日は休診 |

医院概要・アクセス |
■住所: 〒272-0034 千葉県市川市市川1-8-1 今泉ビル4階 JR市川駅北口駅前 ■TEL: 047-322-4214
■FAX: 047-324-5361
医院概要の詳細はこちら>>
地図はクリックすると拡大します>> |
 |




|
COPYRIGHT(C)2007 市川医院 ALL RIGHTS RESERVED.
|
|